![]() |
@ オシドリ 全長 オス48p メス41p 冬鳥。散在が池には、秋から20羽以上がやって来た。池の奥の方でキャン、キャンとメスの鳴き声が聞こえた。夕方近くになると、ぞろぞろ姿を見せてくれた。 |
![]() |
A オシドリ 散在が池の状況にすっかり慣れた様子。あちこち泳ぎ回ってカップルを作り始めていた。 |
![]() |
B メジロ 全長12p (スズメは14p)
|
![]() |
C チョウゲンボウ(メス) 全長 オス33p メス38p 漂鳥。尾が長めでヒラヒラと飛び頻繁に停空飛翔(ホバリング)するのが特徴。 |
![]() |
D ミサゴとハシブトガラス 全長 オス55p メス64p 留鳥。ミサゴは、翼が細長く尾が短く翼上面は黒褐色だが下面には白色部が多い。かぎ形の爪が長く鋭い。 |
![]() |
E ヨシガモ(オス)全長 48p
|
![]() |
F キレンジャク(黄連雀) 全長20p 冬鳥。平塚のある街の街路樹には両側にクロガネモチがそれは数多く植えられている。木々は赤い小さな実をたわわにつけていた。 |
![]() |
G ヒレンジャク(緋連雀) 全長18p 冬鳥。キレンジャクより少し小さい。 |
![]() |
H カワアイサ(オス)全長71p
|
![]() |
I カワアイサ(メス)全長60p
|
開館時間
月〜金 9:00 〜 17:00
土 9:00 〜 12:00
事務所業務・電話受付時間
月〜金 10:00 〜 12:00
13:00 〜 16:00
土 10:00 〜 12:00
〒247-0053
鎌倉市今泉台4丁目6番13号
TEL /FAX 0467-46-4616
imaizumidai4613j@yahoo.co.jp
当サイトに掲載された文章・画像・映像等、全てのコンテンツの著作権は今泉台町内会、あるいは寄稿者に帰属します。
当サイトに掲載されているこれらのコンテンツについては、権利者の許可なく複製・転用することを禁止します。