top of page

走った!投げた!釣った!今年も笑顔満開😊「市民運動会」

  • marikobayashi0410
  • 2024年10月16日
  • 読了時間: 1分

10月13日(日)

カラッと晴れわたった青空のもと

今泉小学校のグランドで、今泉・今泉台町内会合同の市民運動会が開催されました!

午後までたっぷり楽しめるプログラムは、実に6年ぶり。

今年ももちろん、バラエティに富んだたくさんの景品が用意されています。


ハイハイの赤ちゃんから、おじいちゃんおばあちゃん世代まで。

アスリート顔負けの走力を誇る人も、運動不足の人も。

たくさんの皆さんが集まって、爽やかな汗をかきました。


【国旗掲揚】

【スポーツ功労賞】 今泉台在住の御法川さんが表彰されました👏

【準備体操】ケガ防止のため、準備体操はしっかりと


いよいよ競技開始。出場選手、集まれー

【徒競走】 小学校1~3年生 爆走!

【障害物競走】  まずは縄跳び5回!

【障害物競走】 縄梯子をくぐって~

【障害物競走】 平均台をわたって~

【障害物競走】 網をくぐりぬけて~ ゴール!

【幼児のトンネルくぐり】見てるだけでみんなほっこり笑顔💛

【幼児のトンネルくぐり】はいはいでもエントリーできます♪ このあと見事にゴールしました💛

【けつあつ測定リレー】お尻で風船を割るから”けつあつ”。市民運動会の伝統競技です

【太公望リレー】 空き缶を釣りあげ、箱に入れます。釣り針からはずすのが意外と難しい

市民運動会のお楽しみは、全競技で配られる商品。お菓子、ジュースから生活必需品までバラエティ豊富。毎年趣向をこらしてます

【のんびり亀の子】子どもをおんぶして、のんびりゴールへ。走っちゃダメです

【資源分別競争】プラごみ、紙ごみ、ちゃんと分けられますかー?

【水を大切に】すくった色水を瓶にそーっとうつします。こぼさないようにね

【水を大切に】丁寧に少しずつ移す人、ジャーッと豪快に入れる人、個性が出ます

【大もの釣り】お菓子の入った袋を釣りあげます。引っかかるところを見つけるのが難しい


松尾市長が応援に駆け付けました!

【パン食い競走】お昼前でおなかペコペコ。早くパン食べたい!

【パン食い競走】松尾市長と永田議員も参戦!……苦戦中

【アベック競走】自分のカードとペアになる人を探します。「ドラえもーん!」「織姫~!」

【アベック競走】相棒が見つかったら、二人三脚でGO!

【タイフーン】今年初お目見えの競技。4人で棒を持ち、走って、回って、跳びこえる!

【タイフーン】遠心力って、すごい!

【玉入れ】まずは幼児の部。投げて投げて~

【玉入れ】小学生1~3年生の部。玉を入れるカゴも高くなります

【玉入れ】急遽追加された、大人の本気玉入れ。マジです

【綱引き(子ども)】いくよー、力あわせてー

【綱引き(大人)】リズムをあわせて引くか、じわーっと引き続けるか、作戦を練ってーー行けっ!



【色別対抗リレー】エントリーした選手たち。ハチマキ締めて、気合は十分


【色別対抗リレー】さあ、最後の競技です!

【色別対抗リレー】今泉・今泉台が誇る駿足たちが快走します

【色別対抗リレー】みんな、速い!

【色別対抗リレー】黄色チームのアンカーは、今泉台のスポーツ番長、井上さん!


【閉会式】色別対抗リレーは黄色チームの勝利!トロフィーが手渡されました

最後まで晴天に恵まれ、無事に全競技終了。

三連休の中日とあって、参加者はやや少なめでしたが、

笑い声の絶えない最高の運動会になりました。


準備、運営に尽力してくださったスポーツ振興会の方々、今泉・今泉台町内会の役員さん、

快くお手伝いをかってでてくださった皆さん、

ありがとうございました!


Comments


bottom of page